2.24.2025

イベントのお知らせ

 イベントのお知らせです。


3/14(金)-16(日)にDELMONACO POP UP&ORDERイベントを開催いたします。

クラシックなドレスシューズをベースに、履き心地の良い木型を探求し、
革靴を作られているDELMONACO(デルモナコ)。

この度、trunkにてPOP UP & ORDER イベントを開催いたします。
定番モデル、新作などをご覧いただき実際にお試しいただけます。

昨年5月に続き2度目の開催となります。


前回同様、オープスリッポンのオーダーとピックアップしたモデルの受注が
出来るイベントとなっております。

「コンフォート」を提案したいということもありまして、クレープソールのモデルを
ピックアップしました。オープンスリッポン、スニーファー、Vチップダービーが
クレープソールのモデルとなります。

その他、T-STRAP、Pumpsをご用意する予定です。すべて受注生産となります。


写真は前回のイベント時に撮影したものですが、ブラウンのカーフを除いた9種の革に
加えて新たにダークブラウンのスエード、既製品で採用されているホワイトのカーフから
お選びいただけます。スエードに関してはtrunkだけのエクスクルーシブになります。

アッパーの革をお選び頂き、サイズをお選び頂き、インソールの有無(有料)も選べます。
そして、クレープソールの色をハニー、チョコ、ブラックから選んでいただけます。






新しい木型、デザインのモデルでスエードのダークブラウンを履いてみました。
こんな感じで黒のパンツと合わせても良い塩梅のトーンで纏まりがいいです。
黒い靴では決めすぎかな?とか黒の靴ばかり履いててたまには、なんて方にオススメ。

trunkエクスクルーシブになります。

以前の木型より少しラウンドさせたとは言え、スッキリ見えると思います。






こちらは前回オーダーしたT-strap。Womensのみのモデルになりますが、
今回のイベントでの受注オーダーが最後のモデルとなります。ラストなどの仕様変更は
未定、継続も未定ではありますが、少なくとも今まで使用していた革を使用するのは
今回が最後になりますので、気になる方はぜひこのタイミングを逃さないで下さいね。

trunkで取り扱っているaligatosのソックスはカラー豊富なので色選びも楽しめます。






V-tip derbyがリニューアルしました。サンプルが届いたので履いてみました。
オープンスリッポンと木型が同じなので履き心地はお墨付きです。

とは言っても、見え方は全然異なるのでシューレースタイプで履き心地が楽な靴を
探されている方にはピッタリ。僕もこのモデルは履きたいですね。


そして、前回と大きく変更された点としては踵のループがなくなりました。
靴のデザインとしては有るとキャッチーで良いですし、履く際にも便利ではありますが、
僕から外して頂けないかお願いしてみました。花谷さんも熟考した上で外されました。

靴単独でみた際にはスッキリした印象です。

Open Slip-on Mens/Womens
color:black, white
sole:crepe sole
price:44,000yen/42,900yen
※受注生産となります。

Open Slip-on Custom Order Mens/Womens
color:suede leather
sole:crepe sole
price:45,100yen/44,000yen

Open Slip-on Custom Order Mens/Womens
color:smooth leather/black,white
sole:crepe sole
price:47,300yen/46,200yen

サイズは22.5cm~27.0cmまでのハーフサイズピッチでの展開となっております。
また、インソール(片足2,100円、両足3,850円)に革を貼ることでサイズの調整も可能です。

完全アポイント制ではございませんが、アポイントも承ります。
※アポイントを承ったお客様優先となりますこと予めご了承くださいませ。

15(土)、16(日)にはDELMONACO 花谷氏が在店いたします。

会場は2F trunk LABOになります。建物横の階段よりお上がり下さい。


Sneafer Mens/Womens
Color:black,white
Sole:crepe sole
Price:46,200yen/45,100yen
※受注生産となります。


V-tip derby Mens/Womens
Color:black,white
Sole:crepe sole
Price:47,300yen/45,100yen
※受注生産となります。


T-strap Womens
Color:black,natural
Material:baby calf
Sole:leather sole
Price:58,300yen
※受注生産となります。
T-strapはこの革、この仕様での生産は今回が最後となります。


Pumps Mens/Womens
Color:black,camel
Material:nume leather/oiled leather
Sole:leather sole
Price:Mens53,900yen/Womens48,400yen
※受注生産となります。

店頭でオープンスリッポンの現物を現段階でもご覧いただけますのでお気軽に
お声がけください。

それでは、お楽しみに。

2.23.2025

COUTURE D'ADAM BIG JK NOW IN STOCK

 COUTURE D'ADAMよりジャケットのご紹介です。


先日ご紹介した型とは異なる意図的に緩く作っているテーラードジャケットです。

「緩いジャケットって別に珍しくないんじゃない?」と思われる方も少なくないと
思いますが、テーラードジャケットでここまで緩く大きいモノは多くないはずです。

と言うのも、テーラードジャケットは身体にピッタリ嵌りながらも窮屈さもなく
快適に動ける事に重きを置いているのでその概念に反するんですよね、そもそも。
大きく見える様に肩や胸周りに毛芯やパッドを入れてダイナミックに見せる手法は
日本のバブル期に流行ったアレが簡単に想像しやすいと思いますが、今回ご紹介するのは
副素材を使用してダイナミックに見せるのではなくアンコンのリラックスした感じを
うまく表現しています。カジュアルに作られたモノとは雰囲気が違いますね、明らかに。

少し、モードな感じもあるかも知れません。

少し褪せた黒地にストライプが入った生地になります。






181cmの僕で42サイズを着用しています。
先日のジャケット同様、僕が着るとやや緩いくらいの感じになります。
好みはあるのでこのくらいで着用しても何ら問題ないですし、もう少し緩い感じで
着用されたい175cm前後の方が着用しても良い感じかも知れません。

今回も肉感のあるニットを着用しているのでTシャツ1枚なんかになるともっと緩さが
わかりやすくなると思います。

サックジャケット同様、段返り3つボタンでセンターベントの仕様になります。

緩いジャケットは色々着てきましたが、ちょっと感じが違いますね。
どっちが良いとか悪いとかではなく、どちらもそれぞれの良さがあります。






165cm女性が40サイズを着用しています。

これは好みの問題なんですが、緩く作っている服は緩く着た方が良いと思っているので
このジャケットはこのくらいできても良いのでは?と思っています。

ただ、良くも悪くもお洒落すぎる?(苦笑)感じがあるのでこれはやはり好みですね。

そもそも緩く作っている服ってデザイナーの好みでサイズ設定していますよね。
「このくらいの体型の人がこのくらいの感じに見えると良いな」と。

と言うことは着る側からすると好みとのズレがあれば自分の好きなサイズを着れば良いし、
何なら別の服を選択する事をお勧めします。これが僕の考え方です。

そして、丁度で着る服と違ってサイズ展開も少なくて良いと考えています。
もともとアバウトなモノを型に嵌めると言う事に以前から違和感を感じているので、
買い付ける際も自分で服を作る際にもそれを意識しています。

コレも男性女性問わずにお勧めですよ。


COUTURE D'ADAM Big JK
SIZE:40,42
MATERIAL:WOOL
COLOR:BLACK STRIPE
PRICE:79,200YEN

2.22.2025

COUTURE D'ADAM Sack JK Blazer NOW IN STOCK

 COUTURE D'ADAMよりジャケットのご紹介です。


trunkでは初めてのお取り扱いになります。
「COUTURE D'ADAM(クチュール・ド・アダム)」はユニセックスブランドだと
謳ってはいますが、実のところほぼウィメンズのお店での展開しかなく、アイテムも
基本的には女性向けに作られているものばかりです。

そんな中、シグニチャーアイテムであるテーラードジャケットは特別女性用のパターンでも
ないので基本的にはユニセックでの提案は可能です。ただ、女性向けに長年展開してた
だけに大きいサイズの限界はあります。ですが、もともと女性向けとは言っても、
テーラードジャケットをオーバーサイズで着用する事を提案しているため問題はないかと。

個人的には型にはよりますが、ほんのり緩いくらいの提案をしていけたらと考えてます。
もちろん、着方は自由なので好きなサイズを着用してみて下さい。

テーラードジャケットやプリントTシャツはユニセックス提案、その他スカートや
ドレスなどは女性向けに提案するつもりで買い付けています。

そんな中からまずはネイビーブレザーの中でもちょっとカジュアルにも着やすい
サックジャケットのご紹介になります。段返りの3つボタンでパッチ&フラップポケット。
アメリカントラッド王道のジャケットをイタリアのサルトリアなどの手法等を取り入れて
形にしています。オーナーの過去の経験と人脈によって可能になったものだと思います。






165cm女性で38サイズを着用しています。

着方は自由です。プリントTシャツと合わせても良いし、シャツ着ても良いし、
ニットでもドレスでも。ただ、テーラードジャケットなので様は美しいです。

いつもの感覚なら40サイズを着用したかったかも知れませんが、僕がこのサイズを
勧めました。40サイズに上げても中途半端な緩さではよく見えませんし、かと言って
42サイズまで上げてしまうと、なんだか狙いすぎてリアルじゃないかと(苦笑)

こういう仕立てのジャケットの着方は僕なりに経験した上で答えを導いています。

ほぼフルシーズンに近いくらい着るならネイビーブレザーはほんのり
緩く着る方が使い勝手がいいです。ネイビーブレザーというのはファッション性よりも
汎用性を優先した上でデザインや生地、色を悩めば良いと考えています。

ファッション性を優先するならネイビーブレザーじゃなくて良いです(苦笑)



ボタンを閉めて軽く引っ張られるくらいの感じ。2,3枚インナーを着てこの状態なら
良いと思います。決してきつい事も動きにくい事もなければ、薄着になればもっと
快適に緩く着れるはずです。袖の長さもこのくらいが良いですね。

男性女性問わず、こういうジャケットはなんだかんだ言って持っておくべきかと。
というのは、完全に僕の偏った考え方かも知れませんが、不正解ではないかと思います。





僕も展示会で全てのジャケットを着用した中で一番ベーシックなこのジャケットから
着てみたいと思ったんですが、一番大きいサイズの42サイズではちょっと袖が短いし、
肩も少し張ります。もちろん、厚手のニットを着てるというのも原因ですが、
先述した通りこのくらいの体型の方を想定してないので仕方ないです(苦笑)

181cmの僕と同じくらいの身長で普通の体型の方なら問題なく着用できます。

もしかしたら、僕も着たいし42サイズよりも大きいサイズを作る事が可能になったら、
作ってみたいなと思ってたりしますが、過度の期待はしないで下さい(笑)

大体の目安で言うと、38がS、40がM、42がLサイズに近しいと思います。

メンズを取り扱うお店にも卸をし始めようという事で探してた際に
お声がけして頂いた縁で自分も初めて知ることになりましたが、男性の方には
馴染みのないブランドかも知れませんが、オーナーの過去の経歴などを聞くと
納得のいく事も多いかと思いますよ。取り扱っているお店が少ないうちにぜひ。


COUTURE D'ADAM Sack JK Blazer
SIZE:38,40,42
MATERIAL:WOOL
COLOR:NAVY
PRICE:72,600YEN

2.10.2025

m's braque W4B COMFORT LOOSEN JACKET NOW IN STOCK

 エムズブラックよりチェックジャケットのご紹介です。


先日のネイビージャケットと同様のコットンシルクネップの生地になります。

独特の色のトーンに惹かれました。グレーベージュをベースにネイビーの格子柄。
黒やネイビーと合わせて着たいと思いました。たまにタイドアップもしたいですね。

ボタンはデッドストックのメタルボタン。



ネイビージャケット同様、袖ボタンが付いています。
また、ライニングも付いていますのでインナー次第では袖のフィッティングが異なります。

ネイビージャケット同様、生地をクタっとさせて着ても格好いいと思います。


m's braque W4B COMFORT LOOSEN JACKET
SIZE:36,38
MATERAL:COTTON,SILK
COLOR:GREY×NAVY
PRICE:107,800YEN