「スニーカーのまち、久留米」
久留米を代表する産業のひとつであるゴム産業の起源は1873年に創業した
ムーンスターの地下足袋の大量生産に始まります。
現在、経済のグローバル化により、その殆どが海外での生産となった今でも
ムーンスターはこれまで培ってきた技術と伝統を用いて、久留米で靴を
作り続けています。
【ヴァルカナイズド製法】
国内でもごく僅かな工場しか生産することの出来ない加硫製法のスニーカー。
この製法から生み出される靴には、ソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、
美しいシルエットが保てるという良さがあります。
縫製、底付けなど一足一足、手作業で作られています。機械をもちろん
使用しますが、すべての行程のスタートとフィニッシュには人の手が入ります。
写真にあるようなソールからアッパーにかけてのグラデーションは、ただゴムを
染めているのではなく、半透明にしたゴムの厚さを変え、下のゴムのカラーを
透けさせることでグラデーションを表現しています。昔からある技術を違った
見え方で表現されています。
また、GOOD RUBBERSにはアッパー素材に久留米絣を使用したモデルもあります。
圧倒的なMADE IN KURUMEです。
【久留米絣】
日本で作られる代表的な絣は広島県の備後絣、愛媛県の伊予絣、そして福岡県の久留米絣。
久留米絣は大陸から渡来した技術でなく、機を踏み家族の衣服を織る日常の中から生まれ、
人々の創意工夫とともに絣として発展してきたといわれています。
洋服文化に移行してから需要も減りましたが、近年ではさまざまな雑貨、スニーカー、バッグなどにも
使用されるケースも増え、技術も代を途切れることなく続いています。
小・中学校時代に上履き、体育館シューズなどでお世話になった方も多いと
思いますので、イメージとしては決してファッションよりではない方が
多いのでないでしょうか。
しかし、ムーンスターでは様々な国内外メーカーのスニーカーをOEMで生産も
していますので経験値、技術レベルは非常に高いです。
それを存分に生かしたスニーカーを作りたいという想いから140周年の今年に
GOOD RUBBERSという新ラインをスタートさせました。
いろんなスニーカーを履いてきた人にこそ履いてもらいたい。
スニーカーを履いて来なかった人にも履いてもらいたい。
そんなスニーカーです。
ユニセックスでの展開になります。