9.23.2016

LILY1ST VINTAGE 1940-1950's French Corduroy Hunting Jacket NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEよりハンティングジャケットのご紹介です。


先日ご紹介したモーターサイクルコートと同じ頃のヴィンテージになります。

ヴィンテージ特有のヘビーコーデュロイがなんともたまりません。
もともとブラックですが、経年変化でこげ茶のようにも見えます。

もともとすべてのボタンがアニマルボタンだったはずですが、フロントは大きな
ボタンに、胸ポケットも片側は別の種類のボタンに替わっています。

好みは分かれるかもしれませんが、僕はこの感じが好きです。

後ろの裾の部分にはパッと見ではわからないリペアもあります。
似た生地を張り合わせているんですが、なんとも言えない雰囲気があります。

ボタンといい、生地を貼るといい元々のオーナーのこの洋服に対しての
愛情が素敵だと思います。ポケットの裏地は鮮やかなブルーになっていますが、
身頃の裏地は写真の通りです。おそらくこの服はもともとビスポークだと思われます。


マップポケットももちろんあります。


コレ、無茶苦茶いいです。個人的にボタンがバラバラな感じがお茶目で好きです。
ボタンはすべてその時代のヴィンテージボタンなので違和感ありません。

BATONERのあぜ編みのタートルネックなんかとの相性は最高だと思います。
miiの大判の色鮮やかなチェックのマフラーなんかも巻きたい気分です。

ヴィンテージものは写真などで伝える限界があるので是非、店頭で実際に見て
触って着てみていただきたいと思います。

LILY1ST VINTAGE 1940-1950's  French Corduroy Hunting Jacket
SIZE:F/ MATERIAL:COTTON/ COOLOR:BLACK/ PRICE:48,000YEN+TAX

9.22.2016

LILY1ST VINTAGE 1940's French Military Canvas Motorcycle Coat NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEよりフランス軍のモーターサイクルコートのご紹介です。


1940年代のモノになります。第二次大戦中でもあったので物資制限のため
ボタンなどの付属品は木で作られています。これが個人的に好きなポイントです。
メタルボタンとは違う風合いがあって、しかも気のボタンも精巧に作られています。

また、生地の風合いもかなりいいです。


アタリもいい感じに出ていて現行品にはない雰囲気です。
年代から見てかなりグッドコンディションだと思います。なかなか出会えません。

様々なブランドがサンプリングしてリリースしていますが、この雰囲気、風合いは
真似できるはずがありません。本物だけが持つ魅力です。



モーターサイクルコートという名の通りバイクに乗る兵士用に作られているため
風除けのためにスタンドカラーになってたりヨークには風抜けがあったり。
実際に着用するときは襟は立たせなくてもいいと思います。

個人的には開けて着て少しAラインを出して着たいですね。
秋冬はミドルゲージのニットに合わせたいです。春先にも着れるのがいいですね。
白シャツを合わせてクリーンに着るのもいいですね。




コレはほんととっておきの1着です。

LILY1ST VINTAGE 1940's French Military Canvas Motorcycle Coat
SIZE:F/ MATERIAL:COTTON/ COLOR:KHAKI/ PRICE:68,000YEN+TAX




9.07.2016

LILY1ST VINTAGE 1980's Mackintosh Coat by Cordings NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEよりコートのご紹介です。


グレーとグリーンが混ざり合ったような柔らかくも渋いカラーです。
1839年創業のCORDINGSという英国カントリーウエアの老舗のゴム引きのコートです。
ヨーク部分の裏地のタータンチェックがカントリー感出してますね。
英国産のゴム引きと言ったら・・・


もちろん、マッキントッシュ製になります。こちらも老舗ですね。


通常クリーニングなどのメンテナンスはしておりますが、元々の経年変化は
ところどころあります。お世辞でも状態が良いとは言いません。
僕はこのくらいの状態の方がゴム引きのコートは好みです。

このような変化を味と捉えるか汚れと捉えるかは個人差がありますので、
ご納得のいただける方にお勧めしたいです。


袖、ポケットというのは襟の次に汚れやすい、劣化しやすい場所でもあります。


ボタンはCORDINGSの刻印が。

ちなみにCORDINGSの現オーナーはあの有名なエリック・クラプトン氏だそうです。
元々彼自身、CORDINGSの顧客だったそうです。


背中の左側にそこそこ大きな汚れがあります。


ラグランスリーブでたっぷりした身頃になります。80年代のモノになります。
サイズはM〜Lサイズ相当になります。


僕が着てこんな感じです。サイズは問題ないですが、個人的にはもう少し小柄な方に
着てもらいですね。バサッと大きめに着てもらいたいです。

フロントは比翼仕立てになります。ゴム引きのコートは個人的にはボタンを閉めて
着た方がいいと思います。シルエットもそっちの方がよく見えます。
僕は上二つ、もしくは一つ閉めて襟を立てて着ます。

個人的にはこのまま着ていただいた方が格好いいと思いますが、もし、綺麗に
着たいというのであれば、現代はクリーニング技術も進化してますので、
かなりのレベルまで復元できるはずです。それなりにお金はかかりますが・・・


1980's Mackintosh Coat by Cordings
SIZE:F/ MATERIAL:COTTON/ COLOR:LIGHT GRAY/ PRICE:37,000YEN+TAX
MADE IN SCOTLAND

8.28.2016

LILY1ST VINTAGE 1996's German Military Coat "Rare Design" NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEよりちょっと珍しいアイテムのご紹介です。


そんなに古くないデッドストックのモノですが、ちょっと珍しいドイツ軍のコートです。

一見、何の変哲もないミリタリーコートに見えるかもしれませんが、フロントの仕様が
珍しいんです。遠目で見るとわかりませんが。


フロントがマジックテープの仕様なんです。現代的ですね。1996年代のモノなので
機能を追求したミリタリーウエアは各国作っていますが、以外と市場には出てこないので
初めて見る方も少なくないかもしれません。僕も初見になります。

このように簡略化されていくと現代的な感じになりますね。

肩にはエポレット、ウエストにはゴムが付いています。

秋口から冬、春先とインナー次第で着回しの効く服でもあります。
ドイツ軍らしい暗めの濃いカーキも渋くてこれからの季節にはいいですね。



LILY1ST VINTAGE 1996's German Military Coat "Rare Design"
SIZE:F/ MATERIAL:COTTON/COLOR:KHAKI/ PRICE:25,000YEN+TAX

通販等のお問い合わせ
trunk Tel 092-726-6605
オンラインストアはこちらから▼
trunk online store

Facebook
Twitter
Instagram
Tumblr

8.01.2016

Ense TOTE NOW IN STOCK

Ense TOTEに新色が仲間入りしました。
オフホワイトになります。


trunkではオープンからずっと展開しているモデルになるので馴染みのあるバッグです。
Enseとしても最初からずっと続けてる定番です。

今までブラック、ブラウンから始まりグレージュ、ネイビーと増えグレージュは
残念ながら廃盤となりこの度4色目のオフホワイトが増えたということになります。


サイズはS、Mサイズの2型を選びました。実はSサイズ自体trunkでは初めての
取り扱いとなります。女性の型にはちょうどいいサイズ、高いコスパが魅力的です。

作りの良さ、さまざまなデザインの理由は過去に何度も書いているので
そちらをご覧いただければと思います。

トートをもっと詳しく知りたい方はコチラ▼
http://trunk-clothing.blogspot.jp/2013/11/nice-tote-bag.html




181cmの僕が持ってみるとこんな感じです。上がSサイズ、下がMサイズ。
実は男性が持っても別に変ではないんです。身長が高い場合はSサイズだと
肩にかけるのではなく写真のように持つ方がいいでしょうね。



そして、BLACKもSサイズを展開スタートします。




上から順にS、M、Lサイズの写真です。
やはり、BLACKには安定感があります。




そして、Lサイズはネイビーもありますよ。今までも一番色、サイズ共に揃っています。

是非、店頭で見比べて持ってみて下さい。



Ense TOTE-S
COLOR:WHITE,BLACK/ MATERIAL:COW LEATHER/ PRICE:29,000YEN+TAX

Ense TOTE-M
COLOR:WHITE,BLACK/ MATERIAL:COW LEATHER/ PRICE:37,000YEN+TAX

Ense TOTE-L
COLOR:BLACK,NAVY/ MATERIAL:COW LEATHER/ PRICE:50,000YEN+TAX

通販等のお問い合わせ
trunk Tel 092-726-6605
オンラインストアはこちらから▼
trunk online store

Facebook
Twitter
Instagram
Tumblr

7.24.2016

LILY1ST VINTAGE 1980's Brooks Brothers Trench Coat NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEよりトレンチコートのご紹介です。


BROOKS BROTHERSの1980年代頃のアメリカ製のトレンチコートです。

非常に状態も良く雰囲気あるコートです。


写真で伝えるには限界があるので写真はこの程度にしておきます。
実際に見て触って着てみてください。

洗濯表記が付いていないので素材の詳細は不明ですが、コットンベースです。
今となってはアメリカ製のBROOKSも少なくなってきているので、意外と希少です。

生地はいい具合に厚くないので着れるシーズンが長いと思います。
袖裏にだけ裏地が付きます。

着丈の長さ、袖のベルト、腰のベルト、ベントの仕様、アンブレラヨーク、エポレット、
ガンパッチなどなど、現代のトレンチコートには排除されがちなディティールが全て
あります。オーソドックスでクラシカルなこんなコートはやはり格好いいです。

「男の服」ですね。

クラシックスーツとの相性もいいでしょうし、ベーシックなスタイルにもいいと
思います、スウェットパンツにスニーカーなんていう合わせもいいですね。
着る人のスタイルに溶け込む柔軟性はクラシカルなモノだからこそです。


1980's Brooks Brothers Trench Coat
SIZE:M~L/ COLOR:KHAKI/ PRICE:37,000YEN+TAX

7.22.2016

LILY1ST VINTAGE 1980's Barbour BEDALE NOW IN STOCK

LILY1ST VINTAGEより1980's Barbour BEDALEのご紹介です。


言わずと知れたハンティングウエアの代表格です。
もともとは水夫や漁師などに提供されていましたが、オイルドクロスの性能の良さから
アウトドアウエアとなり英国王室御用達ともなりました。

軍にも防水服を提供しています。

ロイヤルワラントの認定権を持っているエディンバラ公、エリザベス2世、
チャールズ皇太子3名全員から認定されいる数少ないブランドになります。

でも、今回のモノには2つしか紋章がありません。一番新しいチャールズ皇太子の紋章が
ないんです。というのも、チャールズ皇太子が認定されたのが1980年代中頃になります。

ということは、今回のモノは80年代前半のモノだということが分かります。


オイルドクロスというのはやはりアウトドアで活躍するものなので
実は街着としては微妙です。お洒落ではありますが、周りの人たちに迷惑をかけることも
あることは分かった上で着てもらいです。自転車、バイクで移動する方々には
ピッタリだと思います。また、オイルが抜けてる状態であれば街着としてもアリです。

個人的にはオイルが抜けて少しカサカサになって色も抜けてるくらいの方が好きです。
というのもあって「ユーズドで程度の良いものがあれば」とお願いしてたら、
見つかりました。

サイズは36になります。M~Lサイズくらいです。個人的には細身のモデルのSLは
苦手なのでクラシックモデルを少し緩く着る方が格好いいと思います。


セージグリーンはインナーもボトムスも合わせやすいのでオススメです。品がいいです。


LILY1ST VINTAGE 1980's Barbour BEDALE
SIZE:36/ MATERIAL:OILED COTTON/ COLOR:SAGE/ PRICE:37,000YEN+TAX
MADE IN ENGLAND


6.10.2016

LILY1ST VINTAGE 1960's J.M. WESTON CAP TOE SHOES NOW IN STOCK

本日、入荷しましたLILY1ST VINAGEよりヴィンテージシューズのご紹介です。


内羽根のキャップトゥです。非常に美しい佇まいです。

個人的にユーズドの靴は履かないのでお店で取り扱うこともないと思っていましたが、
この靴は別格でした。見た瞬間に「美しい」と思いました。

1960年代のJ.M. WESTONの靴の実物を見る機会は工場に行ったりしない限り
滅多にないのでとにかく貴重だと思います。

大体1980年代くらいを境にフランス、イギリス、イタリアのドレスシューズ工場の
職人やスタッフが替わり、それ以前、以降では同じブランドでもクオリティが違うと
よく言われています。確かにジョン・ロブなんかは明らかに違いますね。

自分の足に合ってれば、自分が欲しいくらいですが、残念ながら合いませんでした。


パンチングの大きさも控えめなところがグッときます。
コバの張り出しがとにかく少なく現代の既製品と比べものにならないくらいです。
数ミリレベルの違いですが、これが技術の差なんです。


甲はかなり低いので足に合う方は少ないかもしれません。
ウィズもBウィズなのでこの靴はある意味シンデレラ靴のようなものです。
サイズはディーラーは9と言われていますが、実際は7 1/2前後ではないかと思います。


そして、このコンパクトなヒール。エレガントですね。
オーベルシーなんかもこのようにヒールがコンパクトでエレガントです。
フランスらしさが垣間見えます。


もちろん、旧ロゴです。そして、「Bench Made」と刻印されています。
「Bench Made」とは一人の職人が全ての工程をこなすことです。「Hand Made」とは
複数の職人で作ることを言います。実は似て非なる言葉なんですね。
そして、J.M. WESTONのベンチメイドということはビスポークということですね。


1960's J.M. WESTON CAP TOE SHOES/ 28,000YEN+TAX

こちらの商品は店頭で実際に履いていただきサイズが合う方に販売いたします。
大変申し訳ありませんが、通販はお断りさせていただきます。

6.08.2016

LILY1ST VINTAGE 1990's-2000's British Army Shirt

本日も6/10(金)入荷予定のLILY1ST VINTAGEからミリタリーシャツのご紹介です。

1990's-2000'sのモノなので比較的新しい年代のモノです。


目立った破れほつれなどはないですが、洗濯表示などのタグが真っ白なくらい
洗濯は繰り返されたと想像できます。生地も全体的にフェードして柔らかい色目に。

コットンベースの生地だと思われます。ボタンはブラックです。


着丈が長いというのが個人的に好きです。シャツではありますが、羽織としていいです。
通年使いできる何気に着回しが効くんじゃないでしょうか。

LILY1ST VINTAGE 1990's-2000's British Army Shirt/ PRICE:7,000YEN+TAX

そして、生地違いで女性向けに。


基本デザインは同じですが、ディティールが少し異なります。
生地感、ボタン、ワッペンの有無など。こちらはサイズも小さいので女性向けに。
とは言っても少しオーバーサイズな感じで着てもらえますよ。


着用感がほとんどないくらい新品に近い感じです。


ボタンが同系色になるとスッキリします。

LILY1ST VINTAGE 1990's-2000's British Army Shirt/ PRICE:7,000YEN+TAX

6/10(金)入荷予定です。