8.29.2013

Without gender








【Hender Scheme】
Genderとは社会的・文化的な性差を意味します。そんな性差にとらわれず
自由にデザインすることをコンセプトにGenderを超えたモノ作り。

頭文字の”G”を超えたという意味で”H”に変えた造語になります。
靴だけでなく様々な革製品をひとつひとつ丁寧に手作りされています。

もちろん、すべてメンズ&レディースの両サイズを展開しています。

モードとクラフトのバランス、クラシックとストリートのバランスが
絶妙のブランドです。ややストリート感が
強い様々なスニーカーブランドの
名品のオマージュラインがブランドイメージとしては強いと思いますが、
trunkではクリーンなモデルを中心にピックアップしました。

写真上から
<slouchy>
メンズのみの展開です。タンニンなめしの革を使用してますので
経年変化を存分に楽しめるものになっています。
通常のローファーよりも浅くしてますのでスッキリ見えると思います。
size:4,5/color:natural/material:cow leather/price:40,950 yen(in tax)

<flatty>
ベロがゴムになっておりますので紐ナシでも履けます。
ストレスを感じない履き心地です。中底にスポンジも貼ってますので
足あたりもいいと思います。ユニセックスでの展開です。
size:1,2, 4 ,5,6/color:white/material:cow leather/ price:33,600 yen(in tax)

<cave>
鹿の革の繊維はとても細かく強いためとても頑丈で、しなやかです。
それを生かすために裸足で履く様なハギのない靴にしてしています。
レディースのみの展開になります。
size:1,2/color:black,beige/material:dear leather/price:34,650 yen(in tax)

<gentle>
野暮ったすぎずシャープすぎない木型を目指して作られたモデルです。
メダリオンも小振りなのでどんなスタイルにも合うと思います。
ユニセックスの展開ですが、カラー展開が異なります。
size;1,2/color:black,camel/material:cow leather/price:40,950 yen(in tax)
size:4,5/color:black,camel,beige/material:cow leather/price:40,950 yen(in tax)

<zip file>
写真にはありませんが、ヌメ革を使用したドキュメントケースです。
素上げの革とプラスティックのトリコロールカラーのファスナーのバランスが
オモチャっぽくてhender schemeらしいアイテムになっています。
size:free/color:natural/material:cow leather/price:9,975 yen(in tax)

スタイリングの幅も広く、どこか他の靴とは違う面持ちに惹かれること
間違いないです。ドレスシューズ好きの方にも気に入って頂けると思います。
私はgentleをミリタリーパンツと合わせるのが好きでよくやっています。

型にはまらないスタイルをお楽しみください。

通販等のお問い合わせ
trunk Tel 092-726-6605

instagram

8.25.2013

MADE IN KURUME
























「スニーカーのまち、久留米」
久留米を代表する産業のひとつであるゴム産業の起源は1873年に創業した
ムーンスターの地下足袋の大量生産に始まります。
現在、経済のグローバル化により、その殆どが海外での生産となった今でも
ムーンスターはこれまで培ってきた技術と伝統を用いて、久留米で靴を
作り続けています。

【ヴァルカナイズド製法】
国内でもごく僅かな工場しか生産することの出来ない加硫製法のスニーカー。
この製法から生み出される靴には、ソールがしなやかで柔らかい、丈夫で壊れにくい、
美しいシルエットが保てるという良さがあります。

縫製、底付けなど一足一足、手作業で作られています。機械をもちろん
使用しますが、すべての行程のスタートとフィニッシュには人の手が入ります。

写真にあるようなソールからアッパーにかけてのグラデーションは、ただゴムを
染めているのではなく、半透明にしたゴムの厚さを変え、下のゴムのカラーを
透けさせることでグラデーションを表現しています。昔からある技術を違った
見え方で表現されています。

また、GOOD RUBBERSにはアッパー素材に久留米絣を使用したモデルもあります。
圧倒的なMADE IN KURUMEです。

【久留米絣】
日本で作られる代表的な絣は広島県の備後絣、愛媛県の伊予絣、そして福岡県の久留米絣。
久留米絣は大陸から渡来した技術でなく、機を踏み家族の衣服を織る日常の中から生まれ、
人々の創意工夫とともに絣として発展してきたといわれています。
洋服文化に移行してから需要も減りましたが、近年ではさまざまな雑貨、スニーカー、バッグなどにも
使用されるケースも増え、技術も代を途切れることなく続いています。

小・中学校時代に上履き、体育館シューズなどでお世話になった方も多いと
思いますので、イメージとしては決してファッションよりではない方が
多いのでないでしょうか。

しかし、ムーンスターでは様々な国内外メーカーのスニーカーをOEMで生産も
していますので経験値、技術レベルは非常に高いです。
それを存分に生かしたスニーカーを作りたいという想いから140周年の今年に
GOOD RUBBERSという新ラインをスタートさせました。

いろんなスニーカーを履いてきた人にこそ履いてもらいたい。
スニーカーを履いて来なかった人にも履いてもらいたい。
そんなスニーカーです。

ユニセックスでの展開になります。

8.24.2013

START FROM 14th SEPT.2013


旅先に持って行くモノはお気に入りのモノ。
行き先、シチュエーションによっても変わる、持って行くモノ。
旅の準備は本番よりもワクワク感があるもの。
そんな時に選んでもらえるモノを置きたい、
そんな思いで「trunk」と名付けました。

「クリーン」「モダンクラシック」「モダンベーシック」をテーマに
作り手の想い、モノ作りの背景、品質に共感できるモノ選びをしています。

メンズ、レディース、ユニセックスブランドを取り揃えています。
お気に入りのモノをお気に入りのサイズで自由に楽しんで頂きたい。
「ユニセックス&ユーティリティ」。性別、年齢を問わず
ファッション・ライフスタイルを楽しめるそんなお店がスタートします。



<Brand List>

(Wear)                
 comoli / coohem / kics document / m's braque 
 m's braque×Letroyes / side slope / trailer 

(Goods)
 coohem / ense / good rubbers / hender scheme / mondo-fil                                                 




小さなことでも何かを提案、提供できる店であり続けたいと思っております。
末永く宜しくお願い致します。


店主 増田